どうも、こんこんです(/・ω・)/
今回は
[st-kaiwa3]
webエンジニアに興味があって調べたけど年収が安いって本当なの?
低い年収を上げる方法はあるの?
給料が上がらないwebエンジニアはどういう人物?
[/st-kaiwa3]
という疑問についてお答えしていこうと思います。

webエンジニアの年収が低いのは本当
webエンジニアの年収が低いのは本当です。
理由は簡単です。
作業内容が下流のなかでも低い作業をやっているからです。
おそらくこの記事を読んでいるあなたはエンジニアではないと思いますので年収が低い理由を簡単に話すとテスト作業のみか実装→テスト作業のエンジニアが安いということです。
[st-kaiwa2]テストのみだと安いんだ[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]そうだね、残念だけど安いね[/st-kaiwa1]
資料が元々あってそれを実装するまたは手順があってそれを読みながら作業をするエンジニアですね。
残念ながら、このレベルのエンジニアは年収が高くはありません。
どうしても、商流が下にいくほど単価は低くなります。
[st-kaiwa2]商流?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]大雑把に流れは「設計→実装→テスト」とあるんだけど右にいくほど商流が低いということだね[/st-kaiwa1]
商流が高いほど多くもらえるのはビジネスの基本ですね。
[st-kaiwa2]そうとは限らないんじゃない?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]webエンジニアでテストのみまたは実装のみで年収が高い人みたことないね[/st-kaiwa1]
給料が低いwebエンジニアが年収を上げるためにすること
とにかく実務経験を積んで商流を上げていくことです。
先ほどの作業の流れ(商流)を上がっていくことで給料アップの可能性が上がります。
未経験からなら最初はテスト作業から入るのが優しい会社でしょう。
スパルタだと一からの設計から入る場合もありますが、今回はテスト作業からの作業を仮定して話を進めます。
Excelで出来上がった手順書を見ながら決まった値が返ってくるかを確認します。
これを繰り返すのがテスト作業というものです。
エビデンス(スクショ)を撮ったりもします。
このレベルの仕事はなれれば誰でもできそうですよね?
[st-kaiwa2]確かになれればできそう[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]そう、でも設計になると難易度が跳ね上がるんだよね[/st-kaiwa1]
では、設計はどうなのか。
まず、設計をするときは上司や顧客と色々話し合いをしたうえで自分で設計図を作っていきます。
いきなりレベルが高くなりましたね。
どちらのほうが年収が高くなるかは一目瞭然です。
[st-kaiwa2]他業種と比べるとどうなの?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]他業種といわれると色々あるけど、そこまで高くはないかな[/st-kaiwa1]
ただし、エンジニアの強いところは独立のしやすさです。
雇われは他業種より安いかもしれませんが、独立をすると収入が跳ね上がります。
またドカタのように工具やワゴン車を買うことをしなくてもいいので初期費用も安いです。
一向に年収が上がらないwebエンジニアとは
なんで年収が上がらないがいるの?
原因は色々あります。
例えば年収が上がりづらい会社であること。
経営者と年収の交渉ができないなどが上げられます。
ちゃんとした会社は経営者との単価は交渉ができます。
もし、自分の年収が低くて経営者との交渉の場がない会社なのであれば、経験を1年積んだら転職することをオススメします。
[st-kaiwa2]簡単にいうね[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]簡単とはいわないよ、でも転職すれば年収上がりやすいのがエンジニアの特性だよ[/st-kaiwa1]
正直、しっかり業務をこなしていけば1年で割りと作業ができるようになっています。
その状態で給料に不満があるのであれば、転職したほうが速いんですよ。
[st-kaiwa2]でも怖い[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]怖いよね、でも動かなきゃ変わらないからね[/st-kaiwa1]
反対に年収が高いwebエンジニアの仕事とは
年収が高いwebエンジニアの作業内容は多岐に渡ります。
年収が高いwebエンジニアは本当に担当プロジェクトに関してなんでもやります。
作業内容について上司と打ち合わせ、会議通話に参加して自分の担当機能について質疑応答、仕様変更による対応作業、レビューされた内容の反映など複数業務を行います。
年収が高いエンジニアはこのくらいの作業を一日で行ってます。
[st-kaiwa2]多岐に渡るって他には?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]設計から打ち合わせ、実装、テスト、マネジメントだね[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]全部じゃん・・・。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]会社員で年収上げるなら、やらないとね[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]これで年収いくらくらい?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]たぶん600万くらいじゃないかな[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]おぉ、凄いね[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]難しそうだけど、周りのやってる人は「なれだよ」っていうから経験が大きいね[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]でも、こんな難しそうな仕事は簡単に就職できないでしょ?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]ステップアップすればいいだけだよ、最初はテストやることから始めるんだよ[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]いい方法あるの[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]今ならプログラミングスクールがオススメだよ[/st-kaiwa1]